44ef925eeffe52bd04ea4a125856dd20_s


競馬や競輪の払戻金は所得税がかかるので確定申告が必要です。

宝くじは非課税なので、いくらもらっても所得税はかかりません。

そして、お年玉は所得税ではなく贈与税がかかるのですが、いくらもらったら贈与税が発生するのでしょうか?


お年玉などの贈与税は110万円1円から発生します。


お年玉は110万円ちょうどまでなら贈与税がかかりません。


110万1円から贈与税が発生します。


3f63f403357c59bb9c805578473579fe
1円増えたくらいでは端数計算で納税額はほとんどゼロになるかと思いますが、一応相続税法でそういうことになっています。

父方の祖父母と母方の祖父母、それから伯父叔母からそれぞれ110万円までもらうことができるってこと?


あげる人が110万円まであげることができる、という解釈ではありません。


もらう人が110万円までもらうことができる、という意味です。

  • 父方の祖父から110万円
  • 父方の祖母から110万円
  • 母方の祖父から110万円
  • 母方の祖母から110万円
  • 伯父から110万円
  • 叔母から110万円
上記のような感じでもらってしまうと1年間で合計660万円の贈与を受けたことになるので、


贈与税の確定申告が必要です。


3f63f403357c59bb9c805578473579fe
「今年お年玉もらいすぎたから贈与税の確定申告しなくっちゃ~~」

「もらいすぎると面倒なんだよね~」

「そうそう、海外赴任から帰ってきた伯父さんだったから要らないって言えなくってさ~」

なんていう会話を富裕層の子どもたちはしているのかもしれません。


いつからいつまで110万円に抑えればいいの?


1月1日から12月31日までです。

  • お誕生日に50万円
  • 帰省したときに10万円
  • クリスマスに10万円
  • お年玉に30万円

であれば合計100万円なので贈与税は発生しません。


3f63f403357c59bb9c805578473579fe
お金持ちの親戚がたくさんいるとあっという間に110万円を超えるかもしれません。


未成年でも贈与税の確定申告は必要です。


20歳を超えたら自分で贈与税の確定申告をしますが、未成年の場合は親権者が行います。

3f63f403357c59bb9c805578473579fe
お金をもらいすぎるのも大変だなと思うかもしれませんが、そんなお金持ちこそ税理士先生に丸投げです。
>>相続・贈与に強い税理士はこちら



贈与税はちなみに相続税法で定められています。


贈与税法という法律はありません。


相続税法のなかで贈与税について定められています。

3f63f403357c59bb9c805578473579fe
生きているうちにわたすのが贈与、死んでからわたすのが相続です。



年末年始ならではの税金に関する記事をお届けしました。

【確定申告】副業していない人でも確定申告する必要がある意外なケース

【確定申告】年末ジャンボ宝くじはもう買った?当たった場合はどうなるの?


最後まで読んでくださってありがとうございます。
なるほど~~と思ってもらえると嬉しいです♪

ではまた!青田でした!

クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 その他生活ブログ 税金へ
励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 税金へ